大伝馬町一之部町会 【ちょい 散歩】



2011/10/30
日本橋架橋100周年記念パレード


大伝馬町一之部町会の歓呼鳥です。


皆さん気合が入ってます。


各町会の高張り提灯が集合してます。


区立常盤小学校に集合。





2010/03/11
(株)メタルワン・スチール・サービス様
から寄贈されたバーベキュー、セット
です。
青年部一同感謝しております。










2010/01/20
中央警察署武道始式


大伝馬町一之部町会も招待されました。




式の前なので皆さんリラックスしてます。


矢田区長の祝辞です。




柔道高点試合の模様です。




講道館護身術です。




逮捕術演武、迫力で圧倒されます。




剣道高点試合の模様です。











日本剣道形の模様です。




表彰式です。


浜田べったら市保存会会長です。








天婦羅 秋山 のおやじが言ってました。
(べったら市では、大伝馬町一之部町会の町会員皆様お疲れ様でした。)
べったら市は、江戸の年の瀬の最初の市で、べったら市が終わると
一の酉・二の酉と年の瀬の市が続きます。昔はべったら市が来ると
問屋の丁稚さんが足袋を履いて良いと聞いています、寒かった様です。
私たちが子供頃は、べったら市が来ると、空から白い物がふわふわ
落ちてきたもので、19日・20日露店商さんたちはドラム缶に薪を入れ
夜通し商いをしてた、またお参りに来た人達はオバーをきてましね。
今は半そでで仕事をしています、地球温暖化のせいで随分暖かくなったものです、
べったら漬の麹が、暖かいので発酵してとろけそうです。

2009年10月28日
べったら漬の食べ方

皮なしべったら漬
                                     皮付きべったら漬と
                                      二種類あります。


このべったら漬は
                                    皮なしべったら漬です。


先代のおやじが
                                  (べったら漬は厚く切れ)
                                      と遺言です。


                   
       べったら漬の麹は手でこすり取るぐらいで、麹が少し残るぐらいが良い。
                                        水洗い厳禁




        切り方 厚さ 1.5cm から 1,7cm がベスト、歯ごたえ最高。





                        世の中不景気、せめてべったら漬ぐらい
                           厚く切って食べて幸せになろう。


べったら漬の麹




               べったら漬の麹を捨てないで、この麹を再利用します、
              人参、きゅうり等、塩もみしてから麹に漬けるとおいしい。


  最近インターネットを見ると(べったら市小伝馬町・べったら市人形町等)
  色々な町名出てきますが、総本家は べったら市 大伝馬町 です。





     日本テレビの木原さんが来ました。


  2009年10月22日 夕方




10月22日夕方(江戸屋)さんに木原さんが取材、生中継です。




日本テレビ木原さんと、江戸屋浜田社長です。




天井からブラシが下が、さすが老舗江戸屋さん。浜田社長いい顔してます。






     日本テレビ木原さんの生中継も終わり、江戸屋浜田社長お疲れ様でした。




戻る



Copyright (C) 2010 nihonbashi-oodenma-seinenbu. Corporation. All Rights Reserved.